大学編入

ホームの中の大学編入の中の各指導科目

コース案内

社会人・院生・大学生の方

  • 大学院入試
  • 臨床心理士指定大学院
  • 大学編入
  • 社会人入試
  • 大学授業の補習
  • 生涯学習

高校生・高卒生の方

  • 大学受験
  • 医学部受験
  • 現役高校生
  • 高認試験
  • 各期講習会

遠くにお住まいの方

  • 通信添削講座
  • 大学編入
  • 各指導科目
  • 授業時間
  • 学費
  • Q&A

大学編入コース 各指導科目

指導可能な科目

英語小論文数学古文漢文物理学化学生物学生命科学心理学経済学経営学商学会計学公務員試験対策など

このページの先頭へ

英語指導

編入学試験では、下線部和訳、内容読解など、長文問題のみが出題される大学と、大学一般入試と同様に、語順整序や文法問題などを含めた総合問題を出題する大学とがあります。実際には、大学に入学すると、どの学部でも英語の文献を講読する必要が生じます。そのため、英文読解問題の出題が多くなっています。また、大学によっては、小論文の課題文を英文で出題したり、口述試験で英語力を試す場合もありますので、志望校に合わせた十分な対策が必要です。

大学編入を希望する方は、英語の受験勉強から離れて数年以上経過している場合があり、自分で思っている以上に英語力が落ちていることがあります。また、過去問を見るとだいたい理解できるから大丈夫だと思っていた人も、実際に解いてみて採点されると、案外得点が伸びないということがあります。これは、理解が正確ではなかったり、訳した日本語が適切でなかったりする場合に起きる現象です。

そこで、合格をするための第一段階になるのは、文法や構文などの基礎固めをしっかりとすることです。文法問題が直接出題されない場合でも、採点者が答案を見れば、文法がどこまで身についているかがわかります。第二段階は、英文を正確に和訳することです。構文に忠実に、かつ専門用語は適切に、そして日本語として自然に和訳するためには、正確な知識と、豊かな表現力が求められます。そのため、自分の訳文のどこがいけないのか、どう修正すれば得点が上がるのかを具体的に知ることが大切です。第三段階は、普段から専門書や専門誌などを読んでおくことです。自分の専門分野における英文の表現に慣れ、要旨を把握する速度を上昇させる必要があるからです。

四谷ゼミナールでは受講生の意欲とレベルに合わせた独自の英語指導法に基づき指導しています。個別指導ですから、受講生はいつでも遠慮なく講師に質問できますし、講師も受講生の反応を見て、理解度を把握し、説明の方法や速度を適切に調整しています。

また、英検・TOEIC・TOEFL対策も受け付けています。

学習項目主な学習内容
英単語&英熟語単語・熟語の使用法の再確認をします。専門用語の正しい訳し方などにも触れていきます。
英文法基本~実践レベルの問題演習に取り組みます。
英語重要構文英文の読み書きで重要な、構文について具体例を交えて詳しく解説します。
英文読解と長文速読英文読解では構文にしたがった、正しい訳し方を指導します。速読では時間内に全体の要旨を正しくつかむコツを伝授します。
英作文 実際にたくさんの英文を書いてもらい、添削・解説していきます。
時事英語&専門英文最新の出来事や専門に関する英文読解を行います。
このページの先頭へ

小論文指導

編入学試験では、どの学部でも専門に応じたテーマの出題が多くなっていますが、環境や少子高齢化など、どの分野にも関係する社会問題も出題されています。小論文試験で求められるのは、理解力、判断力、表現力です。出題者の意図を正確に読み取り、適切に主張を設定し、論理的に文章を組み立てる必要があります。論文の書き方を教える本は多数出版されていますが、それを読んだだけで論文が書けるようになる方はほんの一握りでしょう。一般論を聞いただけで目の前の課題ができるようになるのは、かなり難しいといえます。

四谷ゼミナールでは、講師が受験生と色々なテーマについて対話し、添削・解説する中で、受験生の問題意識・論理的思考を磨き、合格できる小論文が書けるように指導します。テーマに関する知識がない、自分の考えがはっきりしない、主張の根拠をどう示せばいいのかわからない、すぐ結論に至ってしまって字数が不足するなど、小論文を苦手としている方に最適です。また、日本語での表現力が身につくことは、英語の試験や専門科目の試験にも有効ですから、小論文の試験がない大学を受験される方も受講をお勧めします。

法学・経済学・経営学・商学・文学・史学・哲学・心理学・理工学・医学・看護学・農獣医学・福祉系など、様々なジャンルに関して指導しています。

小論文の手順主な学習内容
出題テーマの把握出題されたテーマについて、出題者の意図することをどう読み取ればよいのかを解説します。
主張の設定出題テーマについて、論文の主張を何にするべきか、その場合の根拠や具体例や反論はどのようなものが考えられるか、一般的妥当性はあるのかなど、自分だけで考えると独善的になりやすい思考に客観性を持たせる議論を行います。また、自分ひとりでは考えにくい受講生には、問答法によって漠然とした意識を文章化します。
論文の構成論文をどのように組み立てていくのかを考えます。
論文添削実際に書いたものを添削し、徐々に論理的な文章に仕上げます。
このページの先頭へ

専門科目指導

初歩的なことから始め、最終的には大学編入試験レベルまで指導いたします。未習者・初心者の方でも安心して受講して頂けます。

科目主な学習内容
編入数学 線形代数学・微分積分学等について高校レベルから大学編入試験対策まで指導します。
古文・漢文基本文法・語法解説から読解まで、わかりやすく解説します。
物理学・化学 高校の基本から大学編入試験まで、必要に応じて幅広く対応しています。
生物学・生命科学 高校の初歩から最新の話題まで、必要なジャンルに応じて解説します。
心理学初心者でもわかりやすく、頻出ワード・用語の解説から論述対策までを包括的に指導します。
経済学・経営学経済・経営系のテーマに関する小論文指導を行っています。
公務員試験公務員試験対策として、苦手な方が多い数的処理の分野を中心に学習します。

※上記以外にも多数の専門科目を指導しております。すべてを記載することはできませんので、詳しくは個別相談時にお問い合わせ下さい。→ 無料個別相談予約へ

このページの先頭へ

志望理由書・推薦書作成指導

多くの大学では、志望理由書や推薦書などを提出するよう求めています。志望理由書については面接時の資料になりますから、面接が円滑に進行するために内容を吟味する必要があります。また、推薦書は以前の学校の指導教官や職場の上司に書いていただくことになりますが、草案を添えてお願いすると、快諾していただきやすくなります。四谷ゼミナールは個別指導ですから、一人一人にあった内容の志望理由書や推薦書を作成指導します。

面接試験・口頭試問対策

ほとんどの大学編入試験では、出願書類、筆記試験に加えて面接試験・口頭試問が行われます。多くの大学で、面接は合否に大きな影響を与えます。四谷ゼミナールでは長年に渡る指導経験に基づき、面接試験・口頭試問対策を行っています。個別指導ですから、即効性の高い面接試験対策ができます。志望理由書など自分の提出書類の内容に基づき、自分だけの想定問答を作成し、自分が合格できる返答のポイントを解説します。